danshu-blog一覧

あらためて知った。「暇だから将来に向けて何かしよう」は世の中のデフォだった!

酒やめて1207日。緊急事態宣言の全面解除とあって、ようやく世の中が回りだした感がありますね。フリーランスで定収入皆無の私の仕事も何とか動き出し、先が見えてきたというか、とりあえず飢えずに済みそうな展開なので一安心です。そういう方も多いのではないでしょうか。

「酒飲むのも疲れるよ」を分析してみると、わりに怖ろしい結論になる件。

酒やめて1206日。以前、お酒を飲むのも膨大なエネルギーが必要なのだという話をさせていただきました。私の場合ですが、加齢と長年の飲酒で肝機能が低下し、あるいは脳の機能も低下し、飲酒をするにあたっては、さまざまなリスクマネジメントをしなければならず、それにエネルギーを使うことが億劫で、だから逆にストッパーが働くということです。

もうジジイは酒をやめ生活をミニマムにして、贅沢言わずひっそり生き、若者に道を譲ろうよというご提案。

酒やめて1205日。検察庁改正法案が見送りになりました。世間では、ツイッター世論の盛り上がりが安倍内閣の情実人事をやっつけたみたいな文脈で捉えられているようですが、私はまったく別の視点から本当によかったと思います。というのはこの検察上改正法案は、公務員定年延長とセットになっているわけですよね。

適正飲酒者・機会飲酒者にはなれない大いなる自信があるから、一周回ってスリップしない自信もまたあるという話。

酒やめて1204日。酒やめて一定期間、そうですね、半年とか1年経つと、もしかしたら俺は晩酌でビール1本飲む程度の、いわゆる適正飲酒者になれるのではないか、あるいは、飲み会など必要なときだけ飲む機会飲酒者になれるのではないかという気持ちが、むくむくともたげてくるとはよく言われます。

酒をやめると五感が研ぎ澄まされ、英語ヒアリング能力が向上するかも、という話。

酒やめて1203日。パラレルキャリアなんていう話をよく聞きます。要は不安定な世の中に備えて、自分で複数のスキルを有し、複数の収入発生源を持とうというものですよね。私のようなジジイにもわりにこの言葉は深刻に響きます。先日、仕事仲間と、マジで第二種電気工事士免許取得に向けてがんばってみようか、なんて話になったりしました。

断酒ブーム(仮)×オンライン化でコミュニケーションはかなり変化するよねって話。

酒やめて1202日。以前、酒飲まない飲み会は、それはそれで楽しいという話を書かせていただきました。飲酒時代は、飲み会は酒飲んでいるからこそ楽しく、それがすべてといった感じでした。飲まなくなり、それで飲み会に参加するといろいろ発見があります。

自分という存在と人生を交差させた人々を、不幸にしてしまったのではないかという不安と悔恨があります。

酒やめて1201日。昨日、酒をやめてなければ乗り越えられなかった出来事について、書かせていただきました。酒をやめて1200日を越え、ブログも201本書いた今、もう一つ、自分の心の中で整理がついたというか整理がつかないというか、どうしても書き残しておきたいことがあるので、ここに記させていただきます。

酒をやめてなければ、絶対に乗り越えられなかったであろう二つの出来事。

酒やめて1200日。今日で酒やめて1200日になります。ブログ本数では201本目ですね。このブログを始めたとき、100本程度ならネタがあるのでとりあえず100本書いてみようと思いました。が、200本も書けたことに驚いています。200本といっても同じようなことを書き連ねているわけですけれども、ブログとはそういうものだと割り切っています(笑)。

酒をやめる、それだけで世界は微笑んでくれる。こんな割のいいディールはないという話。

酒やめて1199日。昨日、断酒ブーム、しらふブームについて書かせていただきました。これはアメリカ発のものだそうです。それが日本には伝播してきてるんじゃないかという仮説ですね。いや、これは私が断酒者として都合よく言ってるのではなく、テレビでも取り上げられましたし、こんな記事もありますので一例としてリンクしておきます。

「断酒ブーム」「しらふブーム」マジでキター! なのでしょうか。

酒やめて1198日。実はこのブログのPVが5月に入ってから急伸しています。ずっと1日200から300PV程度で推移してきたのですが、日によっては1000PVを超えることもあります。本当にありがたいことです。私が導入している分析プラグインは、Jetpackの無料版なので流入に関する詳しいことはわからないのですが、断酒ブーム、しらふブームというものが来ているのでしょうか。