danshu-blog一覧

毎日晩酌する人を「昭和的にダサい」と規定し見下す(?)ことで、断酒はしやすくなるよという話。

酒やめて1622日。ちょっと前に書いた「しつこいようですが、「断酒」と「時代」は切り離して考えられないことを確認しておきます」という記事に関して、Twitter上で私が勝手に断酒仲間と認定させていただいてる「MJ@断酒で人生好転中!さん」がツイートしてくれました。

しつこいようですが、「断酒」と「時代」は切り離して考えられないことを確認しておきます。

酒やめて1618日。昨日もちらと書かせていただきましたが、やっぱり時代ということと酒をやめるということは切り離しては考えられないです。このことは禁煙(なぜか断煙とは言わない)のことを考えると分かりやすいと思います。

「適度な飲酒」さえ許されない時代に突入しつつあることを、ここであらためて確認しておきたいと思います。

酒やめて1616日。「適度な飲酒」ということが世の中でまあ一般的には肯定されているけれども、「毎日飲む人」と「機会飲酒者」とで区別して考えなければいけない、「適度な飲酒」が適用されるのは機会飲酒者だけだ、ということを一昨日書かせていただきました。

「夏だあビールだああああ! 」というけれども、「ビールでつぶれた夏」もまたあった、という話。

酒やめて1612日。私事で恐縮ですが、ここ数か月、長期出張も含めずっとかかずっていた仕事がようやく山を越え、夏計画てやつを立ててもいいような雰囲気になってきました。とはいえその前にワクチン接種をしなければならず、またコロナの状況も先行き不透明な部分が多いのですが。

飲酒習慣が重なると「自分だけは」という自己正当化が促進され、それは加齢によって倍加するという怖ろしい話。

酒やめて1610日。千葉県八街市で飲酒運転のトラックが児童の列に突っ込みを5人を死傷させるという衝撃的な事故が起こりました。そして飲酒運転の罪深さが改めて確認され、何かドラスティックな手をうたなければいけないところにまで来ているのは自明ですが……。

「人間は何かに依存しなければ生きていけない」@高樹沙耶←わかるなあ。その上で、この命題(?)について考えてみる。

酒やめて1608日。高樹沙耶さんが、「(日本は)アルコールやタバコ依存はOKで大麻はダメという不思議な国」とツイートしたそうで、またまた物議をかもしています。個人的には言ってることは、しごくもっともだと思いますね。

「美歯」に憧れることを、断酒モチベーションにするのも良い方法かも。

酒やめて1604日。これまで、歯のホワイトニングと断酒の関係については何度か書かせていただいています。もはや私は歯オタク、もっといえば歯科オタクといった類の者であるかもしれません。我々ジジイ世代が学生の頃、一番遊んでいた、つまり遊び人(むろん褒め言葉です)色が強かった大学は、歯学部が中心の鶴見大だった印象があります。