酒やめて人生変わった一覧

健康のために酒やめるなんてダサいと思っていたけど、ここに医療費問題を絡めると案外妥当性が高い件。

酒やめて1864日。先日、父の付き添いで医院→薬局と回わったのですが、薬局で待っている間にいろいろドキリとする案内が耳に入ってくるんですよ。「〇〇さ~ん、注射器4本出しときますから~」だとか「お会計は7千と〇〇円なります」だとか。

不安を紛らわし解消するのに、酒よりも有効な武器がある件。

酒やめて1836日。冒険紀行作家の高野秀行さんの著作『イスラム飲酒紀行』に、酒で不安を紛らわすという件が出てきます。なんでも航空券に関して下手を打ってしまい、渡航先で30万円以上の出費を余儀なくされるかもしれない、ということでパニックに陥り、酒を飲みたくなるというものです。

納期に追われて生きるか、ルーティーンを大切に生きるか。

酒やめて1808日。年が明けて以来私にしては珍しく仕事が立て込んでおりますが、忙しアピールしてくる輩には、いや暇ですよと答えています。そのほうが何かと追求されなくて済むのでラクです。というよりも「忙しさ=市場価値」は、我々世代でもう終わりなんでしょうね。

飲酒と貧乏の相関関係、それがもたらす人生のリスクについて断酒者なりに考えてみた。

酒やめて1800日。一昨日、「たとえ少量でも毎日飲むとそれは適正飲酒でない理由を、断酒者なりに考えてみると」といった話を書かせていただきました。それに関連して、飲酒と貧乏の関係について、もうちょっと深掘りしてみたいと思います。

計画的にやった方が、実は人生が「単純化」することにあらためて気づいた断酒者がここにいますよ(苦笑)。

酒やめて1796日。一昨日の記事(参考「気負わずゆる~くやればいいんですよ。今年は「坦坦」「淡々」をさらに追究したいと思います。酒飲まずに」)で小田嶋隆さんの『上を向いてアルコール』から引用させていただきました。

「断酒」は人生最高の手札になるという仮説。

酒やめて1790日。二個前のエントリーに、中田敦彦さんの「断酒やめた」について書かせていただきました(参考「中田敦彦さんの「断酒やめた」を、元アル中としてせつなく思う理由」)。思いのほかPVがアップしましたので、今回あざとくもその続きというか言い足りない部分を書いてみたいと思います。