danshu-blog一覧

明石散人氏がバブル崩壊直後に提唱した「風呂おけ理論」。その真逆のことが今、日本に対して行われようとしているという妄想(笑)。

酒やめて1388日。今日も一作日の続きというか、日本における失われた30年とグローバル化ということについて私の考えを述べさせていただきたいと思います。もちろん飲酒、断酒も絡めてですが。これは一昨日書いたこと以上に妄想の類なのかもしれません。

デジタルアルゴリズムとのお付き合いと飲酒は徹底的に相性が悪いことを、あらためて確認しておきたいと思います(笑)。

酒やめて1386日。一昨日書いたこと――「日本は世界のなかで、酒に関してもガラパゴス化している件」に関連して、それをもうちょっと深掘りしたいと思っていますが、これから書くことは妄想の類なのかもしれません。て、それは毎度のこと、あるいは断酒者ご都合理論やんけ、と言われればそれまでなのですが(苦笑)、お付き合いいただければ幸いです。

酒やめて、しょうがないから「〇〇」しようか。で、この「〇〇」が人生好転させてくれる原動力になると信じたい。

酒やめて1382日。いつも書いていることですが、酒をやめると本当に時間がわさわさと湧いてきます。これは、酒の時間掠奪能力が半端ないことの裏返しでしょう。当然ながら。私の場合、今はコロナの影響かあるいは本来の実力のなさか分かりませんが(苦笑)、仕事が暇なので、まあ時間が余っています。

あの「急ぎの虫」は、いったいどこに行ってしまったのか。

酒やめて1380日。たまにですが比較的長い距離を運転することがあります。そうすると、二車線の一般道の場合、右に左に車線を変えて少しでも前に出ようとする車がいるんですね。そんなに策を弄したって所要時間はそんなに変わらないよほーらもう赤信号でつかまっとるじゃないか、などと他人事のように思ってしまいますが、昔の私も、確かにそういうタイプの運転者でした。

世界中が属性集めに躍起になり、属性マッチング時代になりつつある今、「酒を飲む」という属性はどんなもんなのよ、という点についての考察(?)。

酒やめて1378日。以下の話は、ジジイのアナログ頭で考えた妄想の類なのかもしれませんが、断酒するため、あるいは断酒を続けるための参考になるやもしれないので、構わず書かせていただきます。

酒飲んで酔っ払って、いったい何年分の「気力充実の朝」を失ってきたのだろうと、断酒した今、あらためて思いますよ。

酒やめて1376日。酒やめてしみじみ実感するのは、朝が辛くないということです。いまさらですが、すっぱり起きられます。もちろんこれは、齢とともにジジイ特有の早起き現象が発生しているという理由もあるのでしょう。

酒やめて、リア充を憎む気持ちが消失した件(笑)。

酒やめて1374日。酒やめてから、何しろやることがないので走るようになりました。といっても週に2~3回各5キロ程度ですけど。ただ、走るのは楽しいです。ダイエット効果は食事(制限)と組み合わせないとあまりないと思われるので、単純に走ることが目的になります。

アルコール依存はもちろん多重債務もヤバくないですよ。酒さえやめれば。

酒やめて1372日。アルコール依存あるいはアル中と多重債務のどちらがよりヤバいか、どちらが人生終わってるかというテーマはこのブログで好んで(?)取り上げているもので、それはなぜかといえば、私はアル中時代、お前はアル中だと、多重債務者からよく指摘あるいは非難されていたからです。

高樹沙耶「大麻よりもストロングゼロの方がタチ悪いやん」←これな。

酒やめて1370日。四年前に大麻不法所持で逮捕された元女優の高樹沙耶さんが次のような発言をし、一部で話題になっています――そもそも論で言えば、大麻に比べたらアルコールのほうが、よっぽど依存性があるし体を蝕む“麻薬”なんです。でも、日本では「ストロングゼロ」が堂々とコンビニで売られて、医療として有効な大麻が重罪として取り締まられてしまう、“あべこべ”なことが起きているんです。