酒さんの「生存戦略」は金融屋に似ているよね、という怖い話。
酒やめて2248日。Kindleアンリミテッドで『ナニワ金融道』の一連のシリーズがフリーなので結構読み込んでいます。そこで感じたのは、この話の舞台である帝国金融という金融屋は、お金を貸して利息をとってそれで商売を成り立たせるというビジネスモデルではないということです。
断酒して1000日。これからも続けていくために「酒やめてよかった」こと、「酒飲んで後悔している」ことを、ひたすら書きつづります。
酒やめて2248日。Kindleアンリミテッドで『ナニワ金融道』の一連のシリーズがフリーなので結構読み込んでいます。そこで感じたのは、この話の舞台である帝国金融という金融屋は、お金を貸して利息をとってそれで商売を成り立たせるというビジネスモデルではないということです。
酒やめて2246日。桜がいよいよ満開ですね。むろん場所によって異なるのでしょうが、我が家であるところの老朽借家に植えてある桜は、今現在八分といったところです。そして世間一般の花見に関しては、今年は「復活」みたいな話も聞きます。
酒やめて2244日。山口達也さんが、自身の会社を立ち上げ活動再開するようです(参照「山口達也氏が「株式会社山口達也」を設立 アルコール依存症は「完治しないと医師に宣告されました」」)。山口さんについては、このブログでも以前取り上げさせていただいてます
酒やめて2242日。WBCが終わりました。アマプラで観ていたのですが、ライブ中継中のコマーシャルに大谷選手が出ていて「今日やったことだけが明日になる」と言っていたのが非常に印象的でした。
酒やめて2240日。ここのところ3回続けてしつこいくらいに「ドーパミンをいかにして出すか」ということについて書かせていただきました。要は、この点において断酒erはアドバンテージを有しているということを言いたいのであります。
酒やめて2238日。ひとつ前のエントリーと二つ前のエントリーで、ドーパミンについて書かせていただきました。人間の脳は高度に発達がしたがゆえに、ドーパミン放出を欲しがるようになってしまった。
酒やめて2236日。いや実際問題、人間はドーパミンを出さずにはいられない……というかドーパミン放出を求めて生きている存在だと言ってもいいかもしれません。脳がそのようにできていて、めちゃ厄介です。以前もこのテーマ(?)について取り上げさせていただいております
酒やめて2234日。ずいぶん前ですが「とにかく日本は酒が安すぎるんだよ、という件」という話を書かせていただきました。実際、今の日本においては、飲酒という行為がもっとも手軽な娯楽でありドーパミン放出支援行為になっています。
酒やめて2232日。「俺は追い詰められて力を発揮するタイプだ( -`д-´)キリッ」なんて言っている人がいます。まあいい齢したおっさんがそんなこと言うのも中二病的ではありますが、口には出さなくてもそう思っている人は多いでしょう。
酒やめて2230日。いやほんと、このブログでも度々書いていて恐縮ですが、酒は意思を持っていますよ。自分の都合の良いように人間を魔改造します。脳に作用し、さらに自らを飲ませようとするわけです。