「人を呪わば穴ふたつ」を科学してみると。
酒やめて1231日。以前、断酒者にとって再飲酒を促す4つの要素「HALT」について書かせていただきました。このうちの「A」すなわちAnger=怒りについては、断酒してからというものほとんど感じることがなくなったのですが、一つだけ例外があります。一つだけ、というよりも一人だけと言ったほうがいいかもしれません。そう、天敵がいます。
酒やめて1231日。以前、断酒者にとって再飲酒を促す4つの要素「HALT」について書かせていただきました。このうちの「A」すなわちAnger=怒りについては、断酒してからというものほとんど感じることがなくなったのですが、一つだけ例外があります。一つだけ、というよりも一人だけと言ったほうがいいかもしれません。そう、天敵がいます。
酒やめて1230日。これからの若者に求められる資質として「問題解決能力」という言葉をよく聞きます。これまでは、学歴を含め知識や教科学力を頼りに生きていくことができたけれども、今後はこれが必要になるというわけです。
酒やめて1229日。数日前に、「自由とは、金と時間とエネルギーの総和である」といったことを書かせていただきました。それからというもの、やっぱそうなんだよなあ、わいもたまにはいいこと言うなあ(←馬鹿)などとつらつらと考えていたら、なーんか見えてきたものがあるのですね。
酒やめて1228日。数日前にホワイトニングのことについて書かせていただきました。ただ、ホワイトニングしたい理由のようなものについては、なんとなく書ききれてない感がありますので、ここでもうちょっと補足というか深掘りさせていただきたいと思います。まあ自分語りに深堀りも何もあったもんではありませんが、お付き合いいただければ幸いです(笑)。
酒やめて1227日。個人的なことで言えば、私は二十数年前に禁煙しました――そういえば煙草の場合、永遠にやめる場合でも「禁煙」といいますよね。酒は一時的にやめるのが「禁酒」、一生飲まないと決めるのが「断酒」と一応はなっているようなのに。
酒やめて1226日。中学生の頃、N先生という先生がいました。確か地理の先生だったと記憶していますが、とても良い先生で……ということは、我々悪ガキにとっては怒らない先生になるのですが、穏やかで、それでいて教え方はすごくわかりやすかった気がしています。ま、あんまり授業を熱心に聞いていたわけじゃないですけど。
酒やめて1225日。以前、韓国の、日本に仕掛けてくる外交に対する違和感について書かせていただきました。韓国政府や韓国メディアは、日韓間に横たわる様々な問題について、トップ同士が腹を割って話せば良いという主張をしてきます。そして朝日新聞をはじめとした日本のオールドメディアも、これの尻馬に乗って政権批判します。
酒やめて1224日。昔、「会うのが、いちばん」という広告コピーがありました。広告主はJR東海で、東海道新幹線をアピールするものです。確かテレビコマーシャルは遠距離恋愛をテーマにしていました(例の「シンデレラエクスプレス」の一環ですね)が、ただリアルターゲットは恋人たちでなく、東海道新幹線の大口顧客であるビジネスマンでしょう。
酒やめて1223日。酒を飲んだ後の朝の、もう全部持っていかれちゃった感は半端なかったです。自分という人間が本当に空っぽになったような気がしたものでした。これは医学的にはセロトニンがまったく生成できてないということになるのでしょうが、まあそんなふうに説明されても何の解決にもならず、とにかく陰々滅滅としていました。
酒やめて1222日。歯のホワイトニングというものをしてみました。といっても今回が第一回で、二回三回とやらないと白くならないそうなので、その度ごとにご報告したいと思います。今回は、とりあえずホワイトニングというものの概要と、やってみたいと考えたきっかけなどについて、断酒とのからみにおいて何かのご参考になればと思い、書かせていただきます。