酒飲みにとって、AIの時代が嫌~な時代になりそうなこれだけの理由。

酒やめて1291日。今さらのようですが、「年金支給年齢を引き上げるよ」「定年(引退)までに2千万円貯めてね」「会社員でも副業オーケーだよ」という政府の施策は、当然つながっていますよねという政府の施策は、当然つながっていますよね。もう国として老後の面倒は看ないんで自分で何とかしろやゴルァというものです。

大学時代の先輩に会ってしみじみも思う。「人生にはその人にふさわしいことしか起こらない」のだと。

酒やめて1288日。昨日、何十年ぶりかに大学時代の先輩に会いました。コロナで仕事も暇だし、海行ってサーフィンして、そうだと思い立ち50キロばかり車を走らせて仕事先に訪ねて行った次第です。まあ暇だからできることですよね。というかこの機会に、人生においてやりたいことやるべきことはとっととやってしまおう、と。

「大学生の危険」のなかで相対的に酒が大きくなっている件。

酒やめて1287日。『大学生が狙われる50の危険』という本が今春、出版されています。この手の内容は、各大学でも独自に冊子にして新入生に配ったりしてますよね。この「危険」というものはやはり時代とともに変遷しています。昨今はSNSに関係する危険もありますが、ただこの点については高校生のうちにリテラシーが確立されるようにはなっています。

コロナは病気としては大したことないのかもしれない。でも世の中の在り方は確実に変えてしまった。酒やめててよかったわ。

酒やめて1286日。ここにきてまたぞろ衝撃的なニュースがはいってきました。「新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下」というものです。来年春に卒業予定大学生に対する求人倍率がリーマンショック直後の水準まで低下したとか。あの時の不況の厳しさは私もよく知っているので、危機感をダイレクトに受け止めています。

コロナ禍で「体験」が難しくなっている今、いかに良質なコンテンツ消費をしていくかで人生決まるよねという話。

酒やめて1285日。人気ブログの「庄内拓明の知のヴァーリトゥード」がいつものことながら興味深い分析をされていました。いわく、「非日常的な体験」のために大勢の人の中に飛び込むことが、なかなかできなくなってしまった。それどころか、そうしたことをするために移動することさえ憚られる世の中になってしまったのである。

ホワイトニングを家庭で手軽に、しかもお安くできる方法を紹介するぞ!

酒やめて1284日。連続でホワイトニングの話になってしまい恐縮です(歯の、です。マイケル・ジャクソンではないので白人になりたいわけじゃない)。そして「確認事項」で重ねがさね恐縮なのですが、ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。

ホワイトニングのお手軽化が端的に示す社会の変容のなか、飲酒習慣ってどうなのよ、という話。

酒やめて1283日。行動ターゲティング広告というのでしょうか、その人の属性に合わせて広告が次々と現われるという趣向(?)で、げに恐ろしきはネット社会ってやつですが、そんなわけで私のスマホやPCにはやたら歯のホワイトニングに関する広告が出現します(笑)。

「24時間働け」が現実になってしまった。やっぱり酒飲んでる場合じゃないです。

酒やめて1282日。コロナの影響で仕事が激減とまではいかないけれどもそれなりに減ってしまい、どうにかせんといかんということで仕事の発注してくれている会社に行って「新展開(笑)」の打ち合わせをしていたら、写真どうする? みたいなことからカメラマンの仕事についての話になりました。