酒やめると、「継続」に一番必要な時間というものが生まれるのが大きいよね、という話。
酒やめて2368日。受験生向けのインスタなどを見ていると、才能の差は小さい、努力の差は大きい、継続の差はもっと大きいといった格言が出てきます。さらに調べてみると、羽生善治名人の、才能とは努力を継続できる力という名言もあるそうです。
酒やめて2368日。受験生向けのインスタなどを見ていると、才能の差は小さい、努力の差は大きい、継続の差はもっと大きいといった格言が出てきます。さらに調べてみると、羽生善治名人の、才能とは努力を継続できる力という名言もあるそうです。
酒やめて2366日。私事ながら、入院していた父が老人ホームに移ることになりまして、ホーム探しをしていたのですが、ようやく見つかりました。晩酌OKのところが。このブログでも散々書かせていただいておりますが、老人ホーム……というよりも日本の老人ケア制度そのものが、現在においては、飲酒というものをまったく考慮に入れていないようにも見えます。
酒やめて2364日。ちょっと前に、「「飲酒効果」があるとすれば、それは一時的なものであり、人生においてもそうだよねという話」といった話を書かせていただきました。その中で、若い頃、まだたまにしか飲んでいなかった時代、酒を飲むとよく眠れて目覚めも爽やかだったという経験を記しました。
酒やめて2362日。一昨日、「酒による機会損失ってどのくらいのものなんだろうね。個人も社会全体も」といった話を書かせていただきました。今日も引き続きその点について考察(?)させていただきたいと思います。
酒やめて2360日。よく言われることですが、日本では酒関連のコマーシャルが野放しです。時間帯や演出について若干規制がありますが、たとえば欧米のように厳しい規制は設けられていません。
酒やめて2358日。先日、仕事を発注してくれている会社の社長と電話で話す機会がありまして、断酒続けてるの? と訊くので、いやまあたぶん一生と答えると、こっちは惰性で飲んでるよと言うのでした。
酒やめて2356日。ちょっと前に、同窓会に出てみたら飲まない人が多くてびっくり&感動したといった話を書かせていただきました。私のように、断酒したからまったく飲まないという人間はいなかったのですが……。
酒やめて2354日。梅雨明けも間近だそうで、いよいよ夏本番ですね。ちょうど仕事も落ち着いたので、夏満喫体制に投入する気で満々の断酒erでございます。父も娘も元妻も、なんだか好き勝手にやっていますので、私ももう好き勝手にやらせていただく所存でございますよ。
酒やめて2352日。一昨日、「酒やめて「忙しい」という感覚がなくなった件」といった話を聞かせていただきました。その真逆が飲酒時代に感じていたことで、表題の「こんなに忙しく働いているのに、なんでこんなに金がないんだろう」でもあります。
酒やめて2350日。4月からここ最近まで私にしては仕事が立て込んでいましたが、やっと落ち着き、ちょうど梅雨も終わりそうなので夏を満喫したいと思っております。〇〇歳の夏は一度しかないんだからねーってやつです。