「気持ちいい」と「心地よい」は対極にあることに、酒やめてようやく気づいたのでした。

酒やめて2796日。よく知られているように、飲酒は気持ちよくなるための一番簡単な方法です。何の手続きも必要ありません。が、これも今さら言うまでもないことですが、飲んだ後に二日酔いに代表されるような心地良くない身体的な状況がやってきます。このあたりは体質やアルコール分解能力にもよるのでしょうが。

断酒erも大谷翔平選手と同じく「味は二の次」なのだった。

酒やめて2794日。ちょっと前のプレジデントオンラインに「ひたすら同じメニューを食べ続ける…大谷翔平がアメリカに渡ってから続けているストイックすぎる食生活【2024上半期BEST5】」という記事が掲載されていました。タイトルにあるように上半期掲載記事の中で人気があったものの再掲載だそうです。

「おやつの代わりにプロテイン」の何が有能なのか、考えてみた。

酒やめて2792日。先日、持病である高脂血症の定期検査に行ってきて、2ヶ月前に比べてLDLコレステロール(悪玉コレステロール)と血糖の数値がそれぞれ111→133、98→104となってしまいました。この原因ははっきりしていて、やっぱりこの2ヶ月間、甘いものを結構摂取したからです。

ついに酒造会社がスキンケアに寄せてきた。これって結構すごいことなのかも。

酒やめて2790日。今年2024年の夏は男子のスキンケアに関して革命的な年だったのかもしれません。というのは、大谷翔平選手のデコルテ&雪肌精のコマーシャル出演で、スキンケアっていけてるやん、男もスキンケアすべきやん、ということが、若い男性だけではなく我々ジジイ世代にも広がったからです。

社会システムが低所得高資産者に優しいので、それを利用できるライフスタイルをかたちづくりたいよね、酒やめて、という話。

酒やめて2788日。医療費増大がもうにっちもさっちもいかなくなっており、一昨年から高齢者の負担が引き上げられ、さらにこれを拡大しようという議論があります。3割負担だったのは現役並みの所得がある人ですが、そうでない人の負担も増やしていこうということですよね。

「死ぬまで働け」の時代においては、生き方を根本的に考えなければいかんよね。飲酒も含めて。

酒やめて2784日。ちょっと前ですが、バイデン米大統領がゼレンスキー大統領のことをプーチンと呼んだそうで、いやいやいや、これって結構恐ろしいことですよ。バイデンは以前から認知症疑惑があって、おそらく疑惑だけではないのでしょうが、こんな人に核ミサイルのボタンを任せて大丈夫なのかと素朴に感じますわ。

脳の健康を保ちオープンな心持ちでいれば、何にでも立ち向かっていける!?

酒やめて2782日。一昨日、「人生なんて簡単に詰んでしまうから、そのリスクをできるだけ避けなければ」という話を書かせていただきました。「死ぬまで働け」の世相の中で、ジジイ世代はバイトをせざるをえなくなっている。そうしたときに必要になる「資質」のようなものが、ことごとく飲酒習慣とバッティングしてしまうといったことです。

仕事が暇で酒も飲んでいないのに、やることがありすぎ問題。これで飲んでいたらどうなっていたことか。

酒やめて2778日。私事で恐縮ですが、最近は仕事が暇です。もし飲酒時代だったら当然、酒を飲んでいたでしょう。もちろん、そうした行為には心の後ろめたさがつきものであり 心から楽しめない……のですが、飲み始めるとそんなことも忘れてしまうのが、やはり酒さんの恐ろしいところでしょう。