やっぱり脳梗塞は怖い。断酒すればそのリスクを減らせるばかりか、身体の「回生」を「可視化」できる件。

酒やめて、1324日。

脳梗塞はまったく他人事じゃない!

先日、高校時代からの友人が脳梗塞で倒れました。幸い症状は軽くて後遺症も残らず社会復帰できましたが、その前には小学校からの友人が脳梗塞をやっており、こちらは後遺症が残ってしまいました。大昔、私の結婚式に出席してくれた数少ない友人のうちの二人が脳梗塞を経験しており、知人も含めればその数はさらに増え、やはり他人事じゃない感が半端ないです。

まあジジイ年代だと、「〇〇さんが脳梗塞で倒れた」が日常茶飯事になると言っていい気がします。

では酒をやめたから脳梗塞リスクが劇的に減るかというと、どーもそんなことはないようです。残念ながら。飲酒習慣と脳梗塞(全般)の関係については明らかになっていないことも多いのです。先に挙げた二人にしても、そのうち一人は飲む必要があるときは飲むけれど毎日は飲まないという典型的な機会飲酒者です。

ただし、脳梗塞を引き起こす大きな要因の一つである心房細動と飲酒の関係は、かなり明らかになっており、今年になってからも以下のような研究成果が報告されています。

アルコール常用者の禁酒は心房細動再発を有意に減少させる:NEJM誌

こと「心房細動」ということに着目すると、断酒によって脳梗塞リスクをかなり減らすことができると言っていいと思います。

ご存じのように心房細動は、心房つまり心臓の上の部屋が小きざみに震える不整脈の一種です。これにより心臓内に血栓ができ、それが脳に飛び脳梗塞を引き起こします。

長嶋さんがまさにその理由で脳梗塞で倒れ、一躍、脳梗塞事由として注目されるようになった感があります。テレビなどでお見掛けする長嶋さんの姿は、現役時代を知る者としては衝撃的であり、心房細動起因の脳梗塞の怖さを知らしめるに十分でした。

私の場合、もともと不整脈気味だったので、心房細動(→脳梗塞)のリスクはたぶん普通の人よりも高く、だからなおさら恐怖を感じます。

動脈硬化が消えた!

そうした心房細動起因の脳梗塞に備えるということは、やはり断酒する、あるいはそれを続けていく大きなモチベーションにはなりますよね。ぽっくりいければいいけれど、後遺症が残り、なんというか老いさらばえるのはやはり嫌です。

もう一つ、脳梗塞の大きな要因に動脈硬化があります。ただ動脈硬化は心房細動と違って(大量ではない)飲酒習慣との因果関係は明らかになっていないようです。だいたい「脳の血管を拡げるために飲んでいる」なんて豪語している先輩もいますし(笑)。

ただし、断酒が動脈硬化を防ぐということについて、私は身をもって証明しています。断酒直後に撮ったCTでは一ヶ所、動脈硬化の傾向が見られましたが、その三年後の今年5月に撮ったCTではまったく消えていたからです(参考「朗報なのか悲報なのか。あのストロングゼロが生産休止らしいぞ」)。もちろんこれは、いわゆるオンリーワンエビデンスであり、普遍化できるものではありませんが、そう信じ込むこともやはり断酒継続モチベーションになります。

この事象が示しているのは、酒をやめると身体的能力が「回生」するということです。何を当たり前のことを、と言われるかもしれませんが、ただ、たとえば肝臓の数値が回復しても、もちろんうれしいことではありますが、それは「数値」です。しかしCT画像で動脈硬化が「消えた」のが確認できたのは「可視化」(大げさ)ですから、やっぱり大きいですよ。それ以外にも、もちろんむくみがとれて顔がしゅーとしたとか、肌艶がよくなるとか(これは私の場合、残念ながら実感できませんが)そういう「可視化」もあります。

要はですね、脳梗塞を(あまり)心配しなくていいとか、身体の「回生」を「可視化」として実感できるとか、気分よく生きていけるってことですよねー。酒やめると。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする