酒やめて3年以上経つのに、まだ飲酒欲求が起きるとは、やはり酒とは恐ろしいものです。

酒やめて、1240日。

もう、飲んでもいい状況になってしまった!?

冒頭に記したように酒やめて1240日になるのですが、まあたまに飲みたいなと思うときはありますよ。

以前、断酒者が再飲酒を誘発される要因としてHALT、すなわちHungry(=空腹)、Anger(=怒り)、Lonely(=孤独)、Tired(=疲労)というものがあり、私の場合そこにもうひとつのT、つまりTrain(=列車に乗ったとき)が加わるといったことを書かせていただきました(参考「断酒者が再飲酒しそうになるとき、独自の弱点シチュエーションがあるもんだという話」)。

実際、ちょっと前まで出張が続いていて、新幹線や特急電車に乗る機会がやたら多く、そこでは朝からビールをプシュしてる人もいたので結構厳しかったですね。ただ、それ以外の理由で飲みたくなることはほとんどなかったのです。

しかしながら実は最近、うーん飲んでもいいかもしれない……、なんて思ったりするときがあるのですよ。ここに来て。ヤバいです。

今、私事でいえば、コロナで先行きが非常に不安定になり、レギュラーも含めて仕事がどうなるかわからないという状況です。事実、まったく消えてしまった案件もあります。我々の業界の場合、当初考えていたよりは影響は小さそうですが、ただ、やはり以前のままではいられないでしょうし影響は長引くと思われます。

一方、これも個人的なことながら、子どもの学費負担も終わり、事務所もたたみ、また来年からは一部年金ももらえ、さらにローンの類があるわけでもないので身軽といえばめちゃ身軽です。もちろん酒を飲んでないので本当に生活がミニマムになっています。まあなんの責任もなくなったということですわ。そしてこれって、酒やめたときに想定していた「再飲酒してもいい状態」に近づいたのかなあと思ったりもします。

私の場合、酒やめた理由で大きいのは社会的な側面でした。つまりこのまま飲み続けたら自分が社会的に死んでしまうという危惧ですね。あとやはり激変する社会に置いてけぼりを食らいたくない、いわゆるラガードなジジイになりたくないという思いもありました(参考「酒やめて、新しい時代に踏み出す勇気がわいてきた!」)。

ライフステージが変化するとき、酒がささやきかけてくる!?

ただこのコロナによって状況が変わり、あらためて自分の立ち位置を見てみると、まあ社会的に死んでもいい、仕事も少なくなることが予想されるので、失うものも少なくなった、という状況ではあります。そうすると酒ってやつは、もう飲んでもいいんじゃない? と囁きかけてくるのですよ。

で、私の場合、飲むといっても適正な飲み方ができないのはもうわかっています(参考「適正飲酒者・機会飲酒者にはなれない大いなる自信があるから、一周回ってスリップしない自信もまたあるという話」)。飲むんだったらアル中飲みしかないです。仕事が少なくなりまったくない時期が続くようなら、朝から飲んでしまうと思います。そして昔のリタイア後のお父さんのように「お父さん仕事やめてからはお酒しか楽しみがないからね」になり、早死にするでしょう。そうだとしても、少なくとも状況的にはアル中になる(私の場合は「戻る」ですが)自由を得ている、のかな、と(参考「僕らにはもう「アル中になる自由」がない」)。恐ろしいのはそれでもいいかなと思っている自分です。

ただしそれ以上に恐ろしいのは、俺って人生においてなんも成し遂げてないやんという思いです。小説賞に応募したこともありますけど、箸にも棒にもかからなかったでしたし(昔、書いてみた小説はこちらw)。

なので、その辺を自分でどう考えるか、です。アル中になる自由を得るのか、もうジジイだけどなにかを「成し遂げる」に挑戦してみるのか。結構、分かれ目に来てるのかなあという気もしています。

ですから自分の中では、このブログを書いていることのプレゼンスがどんどん大きくなっているという感じですかね。ブログが生きがいのように思えるときもありますし、まあ再飲酒の圧倒的な抑止力にはなっています。

というふうに何のご参考にもならないような自分ごとを書き連ねてきましたが、言いたいのはですね、ライフステージというものはどうしても変化します。その変化の局面で酒というものの誘惑が絡んできて、そこでもう一つ上がるか落ちるか停滞するかの選択を人間は迫られるということなんですよ、たぶん。私も今、選択を迫られています。

まあ飲まないですけどね(笑)。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする