未来のために酒やめよう一覧

酒による百年殺し対策は、やっぱり酒やめるしかないのだという話。

酒やめて2404日。ずいぶん前に「酒やめて肝機能が改善され代謝が良くなると、それは身体のいろんなところに作用してくれるという実感」といった話を書かせていただきました。そのなかで触れていますが、飲酒時代は毎朝のように起き抜けのふくらはぎ痛に悩まされていました。

飲酒習慣があると、その飲酒環境を維持するコストを考えなきゃいけないという話。

酒やめて2366日。私事ながら、入院していた父が老人ホームに移ることになりまして、ホーム探しをしていたのですが、ようやく見つかりました。晩酌OKのところが。このブログでも散々書かせていただいておりますが、老人ホーム……というよりも日本の老人ケア制度そのものが、現在においては、飲酒というものをまったく考慮に入れていないようにも見えます。

酒が社会の他の消費をシュリンクさせているのにも関わらず、メディアがそれに加担しているってどうなのよ、という話。

酒やめて2362日。一昨日、「酒による機会損失ってどのくらいのものなんだろうね。個人も社会全体も」といった話を書かせていただきました。今日も引き続きその点について考察(?)させていただきたいと思います。

パラレルキャリアアイドル(仮)の勃興が教えてくれること。

酒やめて2340日。ちょっと前ですけれどもMLBの大谷翔平二刀流中継をABEMAで視ていましたら、黒見明香さんという乃木坂46のメンバーがゲストで呼ばれていて、いやいや、そのMLBオタぶりというか知識の豊富さというか分析の的確さには、舌を巻いてしまいました。

AIという恐竜の前では、身体を小さくして生き延びた初期の哺乳類がお手本になる!?

酒やめて2272日。ChatGPTの出現で、いよいよシンギュラリティがやってきた感がありますよね。文系の雑な感想ありますが。IBMのワトソンが話題になったのが7~8年ぐらい前でしょうか、当時はコグニティブシステムなんて言われていて、そのときシンギュラリティは2135年だとされていました。