大学時代の先輩に会ってしみじみも思う。「人生にはその人にふさわしいことしか起こらない」のだと。

酒やめて、1288日。

コロナ休暇に、やりたいことはやってしまう!

昨日、何十年かぶりに大学時代の先輩に会いました。コロナで仕事も暇だし、海行ってサーフィンして、そうだと思い立ち50キロばかり車を走らせて仕事先を訪ねて行った次第です。

まあ暇だからできることですよね。というかこの機会に、人生においてやりたいことやるべきことはとっととやってしまおう(大げさ)みたいな気分になっていて、その一環だったりしました。

先輩とは、二カ月ほど前にオンライン同窓会では会っていたのですが、本当にアクチュアルなかたちで会うのは下手すりゃ卒業以来でした。しかし当然ながら、学生時代の仲間は何十年ぶりではあっても、会った瞬間に話題がガンガン出てくるところがありがたいところです。

で、その先輩ですが、10年位前からもう酒をまったく飲んでないとのことです。ちなみに齢の若い奥様をもらっていますが、奥様も飲まずご家族全員飲まないようです。

学生時代はどうだったかなあと思うと飲んでいたような気もしますし、訊いてみると、卒業後も第一線で仕事をしていた時代は飲まざるをえないケースも多々あったといいます。でも今は飲まなくてもいい立場なので、それなら別にもういい、とのことでした。

さらに話を聞くとお孫さんもいらして、とても穏やかで平和で幸せな人生を送られているようでした。

独立したお子さんには家を建てる資金を援助し、独立していないお子さんとは一緒に住んでいるとのこと、そしてお孫さんも一週間に一度程度遊びに来てくれるようです。また、ご両親が亡くなって土地家屋を相続したので固定資産税が大変だなんて話題になり、こっちは固定資産税なんていう下劣なものとはとうの昔におさらばしましたよHAHAHA……などと尋常ではない人生を語ったりもしました(苦笑)。

その時、私としてはものすごく大きな感慨にとらわれてしまったのですよ。

というのは、その方は学生時代から怒ったところなど見たこともなく、私たちに優しくそして心広く接してくれていたのですね。

そしてそのままのまんまで、いいおっさんになっていたのです(笑)。もちろん、そりゃいろいろあったとは思いますが。

で、そんなふうに幸せそうに暮らしているのを見ると、あーこの人にはこういう人生が与えられたんだよなあ、という天の配剤みたいなものをしみじみと感じてしまいました、自分の人生と比べて(笑)。

酒飲まなければ、人生ずーっとおだやかです

今は、そしてこれからは激変の時代なので一概には言えないけれども、ただ確実なのは、酒飲まない方が平穏な人生を送れる、ということです。酒を飲まないからリスクが少ないという単純な話ではなく(もちろんそれもありますが)、やはり飲酒習慣が重なると、齢とともに性格が狷介になっていく傾向は絶対にあると思うんですよ。そしてこのブログでも書きつらねてきたように、飲酒習慣は単に健康を害するだけでなく脳を痛めつけ、それは人格が毀損されるというかたちで現われます。怒りっぽくなったりするのですね。

ですから飲まないでいると、先輩のように若い時に穏やかな方はずっと穏やかでいられて、そしてそういう人の周りには当然、人も集まるし、家族も幸せに暮らせられるし、お子さんだってそんなに問題なく育っていくのでしょう。

もちろん人それぞれだけれども、そういう傾向があるのは、その先輩がオンリーワンではあるけれど立派なエビデンスになっていることに気づいた、元アル中で、もっと穏やかな人生を生きてみたかった断酒者なのでありました(笑)。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする