年始にあらためて思う。「継続」こそ貧者の核弾頭だ!

酒やめて、2524日

ブログ継続でボケ防止したいす

皆様、あけましておめでとうございます。今年も、本ブログ「酒はやめた。だからもうこわくない。」を、なにとぞよろしくお願いいたします。

正月とはいえ特別なことがあるわけでない断酒erですが、正月明けから私にしては珍しく忙しくなることが判明しており、納期が1月末に設定されている仕事だけでも前倒しでやってしまおうと年末から頑張っていて、おおよそ先が見えている状態であります。

いやいやいや、こんなことは生まれて初めてですよ。で、無理くりブログに結びつけて言えば、ブログを書いていることがやっぱり生活のリズムをつくってくれているような気もします。継続的にアタマを使う作業をするのは、普段、知的じゃない生き方をしている私のような人間にとっては、仕事をしていく上でも重要なのではないかと。認知症予防も含めて。

余談ながらジジイになると、周囲のジジイからもらうメールのクオリティに差があること気づきます。

きちんとした文面の人もいれば、「ちゃんと校正しろよ(怒)」という文面の人もいます。この差が加齢とともに明らかになってきます。「ちゃんと校正しろよ」のジジイは、やっぱり脳がアレなんでしょうね。飲酒の影響も含めて。

飲酒脳だとすぐに結果を求めてしまう

と、正月そうそう私の性格の悪さを露呈した上で私事を申せば(今まで書き連ねてきたことも私事だが)、今年の2月で酒やめてまる7年になり8年目を迎えます。だから断酒も継続中なのですが、それは当然として、飲酒の代わりに行っているサーフィンも筋トレも「継続」と言っていいと思います。

考えてみれば今の生活は、「酒飲まない筋トレする海に行く」で成り立っているようなもので、つまり継続していることが支えてくれているのですね。それが人生の柱になっていると。「ブログ書く」も含めて。このうちサーフィンとブログ(の文章力)はなかなか上達しないので嫌になるのですが、こと筋トレに関しては、できることが多くなり、始めたばかりの頃は「めちゃきつい」が「全然平気」になったりしています。これはちょっと感動するほどですわ。

で、タイトルなのですが、「継続は力」なんて高校生から教師にしつこく言われていましたけども、そのときは何言ってるんでいっと思っておりました。が、まさにそうですね。この齢になってそれを自覚するのも愚かですが。

でもって思うのは、「継続」なら私のような凡人にもできるということですよ。才能や実力がなくても、運に恵まれなくても、継続だけならサルでもできるのです。

だから「継続」は――たとえとして適切でないかもしれんが、ただし私は思考停止的核アレルギーではないので(また出た、性格の悪さ)使いますが――まさに貧者すなわち何も持たない者の核弾頭、必殺技ですよ。

そして、この継続を阻害するのが、ご存じ酒さんでありまして。

酒さんは飲酒だけなら存分に継続させてくれるのですが(私の仕事仲間に「高血圧の薬飲むのいつも忘れるんだよなあ。焼酎飲むのは絶対忘れないのに。不思議だよなあ」とのたまわっている人間がいる)、他のことの継続を阻止します。

なぜなら、酒に魔改造された脳は刹那的になり、すぐに結果を求めるからです。

逆に酒をやめれば、脳も刹那型から持久型へと変容(元に戻る?)しますし、これは医学的に根拠がないというのなら実質的な話をしますが、酒やめればなにしろ時間が湧いてきますのでじっくりと腰を落ち着けて物事に取り組むことができ、それが継続につながるのではないか、と。

ともあれ、継続は才能がないものに許された唯一の武器であり、それを放棄するのはあまりにももったいないと年の初めにあらためて確認する次第であります。

カテゴリ別インデックスページはこちらです。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする