断酒とルックス(笑)の関係について考えてみた!

酒やめて、1007日。

過度の飲酒は、見た目を老けさせる、ということがよく言われます。そして酒をやめると、そうした見た目が回復する、とも。このような有名な証拠画像(?)もありますね。

断酒によるルックスの向上

酒やめたら、顔がしゅっとなるよ!

過度な飲酒の水分によって顔がむくんでいたところ、断酒すればそれが抜けて顔がしゅっとするということは言えると思います。まあそりゃそうでしょう。水は一定量以上は絶対飲めないけれど、酒はいくらでも飲めますから。

私でも、「目鼻立ちがはっきりしてきた」とは言われますので(それまでどんだけぼーっとした顔だったんじゃい、という話ですが)、そのような効果はあるとは思います。

では、断酒でやせるか、スタイルがよくなるかというと、これは微妙ですねー。いずれ書くつもりですが、断酒には「ごはん」と「スイーツ」が必要不可欠だからです。ですから、やせるためには、断酒以外の努力も必要になります。ただ、上記の「目鼻立ちや輪郭がはっきりすること」と「肌の質感が向上」することは、断酒の効果として確実にあげられるでしょう。

私の断酒友のぽんちゃん(ブログ)なんて、おっさんなのに、お肌つるつるですもん。彼の場合、おっさんといってもおばさん風味のおっさんなので、スキンケアコスメなどにも非常に凝っており、その効果もあるでしょうけど、それを最大限にしているのが「酒を飲まないでいること」になるでしょう。「高価なコスメ」×「断酒」は、最強と言えるかもしれません。ともあれ、見た目向上というのは、断酒の大きなモチベーションになります。

世の中、「見た目」に厳しくなっている!?

もちろん、私のようなおっさんが見た目にこだわったところでたいした社会的な効用はない……、と思われがちですが、実はそうでもないのです。

今、世の中は「見た目にこだわる」方向へと確実に動いています。これは、SNSの拡大やテレビのデジタル化、さらには4K化していることとも関係があるんでしょうが、大きいのは、いわゆるグローバル化だと勝手に思っています。

もともと日本には「見た目よりも中身」という文化がありました。だから、光源氏は末摘花に惚れてしまったわけですね。でも、諸外国(あいまいで申し訳ありませんが、日本以外のほぼすべての国)では、「中身は大切。しかし中身を表現するのは外見」という考え方が一般的です。韓国などは本当に「外見重視」が徹底していますよね。

だからこそ、いわゆるマナープロトコルが発達し、その一部としてルックスを磨くことが要求されているのです。

さて、こうした「外見重視」の傾向は、若い人ほど強い。若い人ほどグローバル化しているわけです。ですから、若い人のルックスコンプライアンス(というものがあれば)要求は高く、一緒に仕事をするおっさん世代でも必然的にある程度はそれに対応しなければならないという構図になりつつあります。

酒の臭いがする、とか、酒で目が充血しているとか、なによりも酒がすべてで身なりに構わない、とか、そういうことがだんだん社会的に許されなくなっている、というふうに思うわけですよ。こわいですねー。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする