酒やめて人生変わった一覧

酒やめると、人生でやるべきことがはっきり見えてくる。

酒やめて2676日。一昨日のエントリーの中で、酒を飲むか、やりたいことをやるか、加齢とともにその二択になってくるという話を書かせていただきました(参考「「メメントモリる」とますます飲んでる場合じゃない件」)。断酒er理論でもありますが、真実でもあると勝手に考えています。

酒やめて生まれる「時間」が、プレッシャーを軽減してくれるのだという話。

酒やめて2666日。先週、今週と出張続きで、いろんなところで人に話を聞くという仕事をしているのですが、これがねー、コミュ障気味の私には結構プレッシャーがかかるものでして、いや、会ってしまえば非常に有意義ですし、勉強させられることばかりなのですが。

酒をやめると、すべてが「普通」に向かって収束していく。

酒やめて2662日。ちょっと前に「飲酒。この特殊な消費」「「飲酒は特殊な消費」には、その先がありまして」といった話を書かせていただきました。要は、飲酒行為は「特殊」であるのにもかかわらず、それを当たり前だと思ってしまう「構造」があるということですよね。

酒飲んでぼーっとするのと、飲まずにぼーっとするのとでは全然意味が違うんだと気づいたのでした。

酒やめて2630日。一昨日、「酒さえ飲まなければ、あとは何をやってもいいんだという(勝手な)開放感」といった話を書かせていただきました。そこから一歩、論を進めると(?)、酒を飲んでいないのだから、酒飲まずにやることすべてが自分のため、自分の将来に対して、なんらかのよいエフェクションを持つのだ、ということになります。

酒さえ飲まなければ、あとは何をやってもいいんだという(勝手な)開放感。

酒やめて2628日。タイトルですが、いやほんと、酒やめてこれはホントに感じるところであります。人間は、小さい頃から学校年齢までは、親や教師から「あれやりなさいこれしなさい」と言われて育つわけですよね。それは、成長に必要なことなのかもしれません。

「投資は副業」と国が認めているんだから、「断酒も副業」だよね。

酒やめて2626日。ちょっと前に「「投資」を一つのきっかけに人類は分化している!?【「飲む」「飲まない」とも重なるような……】」といった話を書かせていただきました。物欲か投資か、ということです。これも、あっさり割り切れない部分があるのも事実だと思います。