医療関係者の意見の最大公約数が導く「真実」とは?

酒やめて、3018日

医師が甘いものに甘いプロブレム

一つ前のエントリで、酒に甘い医師とそうでない医師がいるといった問題提議(?)をさせていただきましたが(参考「「ガンマの数値が大丈夫だから酒を飲んでもいい」を医師の態度を補助線(?)にして深堀りしてみると」)、今回は、甘いものに対して医師はどうか、ということです。

酒をやめると甘いものが欲しくなるとは万人に共通したところであり、逆に言えば、甘いものの助けを借りた断酒メソッドがあるわけですよね。断酒と甘いものは切っても切れない関係です。ただその一方では砂糖中毒などとも言われ、甘いものは甘いもので危険をはらんでいます。悲しいことに。

で、中毒とは脳に報酬系の回路ができるということです。この辺は私にも非常によくわかるところであります。たぶん私は、もう回路ができてしまっているのです。悲しいことに(二度目)。

それをどういう時に感じるかというと、先のエントリにも書きましたがアタマを使う時です。普段アタマを使ってない生活をしているせいか、たまに働かせようとすると、脳がすぐさま甘いものくれえ~と言ってくるのです。そして甘いものを摂取すると回わり始めることを脳が記憶してしまっている。

この辺は、脳がブドウ糖を消費するからという医学的(?)理由もあるのですが、ただアタマを使う報酬として甘味を求める回路ができあがっているのは、あまり喜ばしいことではないと思われます。

個人的な経験を話せば、私はアタマを使うのが子どもの頃から苦手なくせして中学受験などをしたわけです。そして中学受験の問題は小学校内容とは隔離していて、かなりアタマを使う問題です。当然ながら、アタマを使わせることによって潜在的な能力(脳力)を引き出そうというコンセプト(?)があるからでしょう。

しかしそうは言っても私の場合、算数の立体図形の切断問題などは見ただけで、脳が苦しくなってファンタ飲ませろやあ~と言ってきたのを覚えていますし、当時、中学受験のために通っていた塾は日本で二番目にできたマクドナルドのすぐそばにあり(どんだけ昔の話なんや、ですが)、そのマクドナルドで食べたアップルパイの味が当時の小汚い日本人小学生であるところの私には画期的すぎて、あ~アタマが働くのを拒否しとる、マクドナルドのアップルパイ食わせろ~にもなっていました。

というわけで、アタマを使うために甘味を求めるのは、私の場合、筋金入りであり(威張ることじゃないが)、それが酒を飲んでた時代は封印されていたものの、酒をやめて復活したという感じですわ。

医療関係者が口を揃えて言うこと

で、そうしたケースで怖いのは、やはり糖尿病です。私などもわりに気をつけていて、血糖値の数値が異常なくても一応、医者に訊くことにしています。こんな甘味生活をしているのですが大丈夫ですか、と。

そうすると、ですね、医師は甘いです。とくに酒を飲んでない人間の甘味摂取に対しては非常に甘い傾向があると思います。そして、大丈夫ですよ少しくらいなら、と言うのです。この辺の感じは、「酒はほどほどにしなさい」と非常に似ています。で、医師は「私も甘いもの大好きですよ」などと言います。

でも私の場合、バームクーヘンをホール食いしたり、赤福ハコ食いしたりするんですよと畳み掛けると、それも笑い飛ばして、さすがにそれはまずいけど、まあ気をつけてください程度で終わってしまうのですね。

さすがに脳に報酬回路が出来上がっているんじゃないかと思います、などといった医学的なことは申し出ることができず、医者がいいならいいやろ~というふうに私もなってしまうのですが、これってなんだかなあみたいな部分はあります。これが私の考える医師は甘いものには甘いプロブレムというヤツなんですが。

ただし、そのようなプロブレムはあるにせよ、脳関係の医師が「酒は一滴でもダメ」と言うのと同じような「真実」が、とくに糖尿病リスクという観点からもあります。

それは「運動(の奨励)」ですね。これは、私がこれまで接した医療関係者のすべての人に共通していうことです。なので、掛け値なしの真実なのでしょう。

なので「脳については酒は絶対ダメ」と「運動はすべての予防と治療のベース」の二つだけは、医師が甘い甘くないにかかわらず、信奉していこうと考えております。

あと甘味に関して、これは私が直接聞いたことではありませんが、最近のネットなどで医療関係者が口を揃えているのは「甘味を飲料で摂取するのだけはやめろ」ということですね。

飲料摂取だと吸収されやすく、血糖値が急に上がるからであります。ということは、脳の回路形成にも格別の役割を果たし(悪い意味で)、それは小学生の頃、私が難問を前にしてファンタ飲ませろやあと思っていたことでも明らかなのではないでしょうか。

と、ここまで考えて、そうか酒さんも液体であったということに思い至るのでありました。

原則として火曜日と金曜日の19時に更新しています。

カテゴリ別インデックスページはこちらです。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする