飲酒は損一覧

「動き」が必要なときに、やっぱり酒さんは邪魔だよね。

酒やめて2882日。いやいやいや、今年も残りわずかとなってしまいました。振り返ってみると、この一年は多くの国民にとっての「敵」が明確になった年だったのではないでしょうか。国全体の仕組みを改革しようとする動きに対して根深い抵抗に遭っている様子がはっきりと浮かび上がったように見えます。

飲酒時代は、考え方と生き方がホントに刹那的でしたよ。

酒やめて2876日。一昨日、「欲望をコントロールできているのだから、既に優勝だよね」という話を書かせていただきました。欲望コントロールは生活マネジメントの一環としてのものであり、だからこそたとえば資産形成などの局面で役に立つということなのですが、例によって文章力のなさでどうも言いたいことを伝えきれてない感があり、もうちょっと深掘りさせていただきます。

やっぱり飲酒習慣とすき間時間活用はトレードオフの関係にありますよね。

酒やめて2872日。大昔ですが東海道新幹線が開業する前、在来線の東海道線には電車特急こだま号が走り、東京大阪を6時間半で結んでいました。ということは、これで大阪まで行くと日中の時間が潰れてしまうので、こだま号にはビジネスデスクという仕事ができる机が備わっていました。

民主主義のパラドックス!? 切り捨てられた大多数がサバイバルするためにはどうしたらいいか。もちろん酒は飲みません(二度目)。

酒やめて2850日。厚生年金の余剰分を国民年金の支給水準底上げに振り向けることになったそうで物議をかもしています。厚生年金加入者も国民年金に加入しているので給付額はアップすると厚生労働省はアピールしていますが、このケースで純粋に救済されるのは国民年金だけを受給している人でしょう。

嫌儲思想と飲酒習慣は相性がいい問題が問題だ!

酒やめて2840日。一昨日、「「断酒して投資せよ」は、どの程度正解か」といったエントリを書かせていただきました。「投資」のハードルではなくて「投資で成功する」ハードルがかなり低くなっている。これってめっちゃ大きなことだと思うんですよ。しつこいようですが。

「断酒して投資せよ」は、どの程度正解か。

酒やめて2838日。米大統領選にトランプ氏が勝って新NISA勢涙目~みたいな論調が目立つようになりました。そのココロはといえば、トランプさんの自国ファースト主義→円高に振れる→ドルの価値が落ちるのでS&P500やオルカンなどで保有している米企業の株式の価値が下がってしまう、ということのようです。

大谷翔平選手が太った!? どうやらシャンパンファイトが関係しているようで。

酒やめて2826日。ポストシーズンに入って大谷選手が太ったということがまことしやかに囁かれているようです。いや、本当かどうかはわかりません。以下、話半分で読んでください。私はMLB関連のYouTube番組で知りました。言われてみればそうかなという感じもします。若干、ぽちゃ化しているようにも見えます。

人類の「妖精化」が進んでいる!? ますますもって酒飲んでる場合じゃありません。

酒やめて2814日。ちょっと前のエントリで、ジジイになると仕事でもどうしても「ヌカリ」「ザル」が多くなるからその分時間をかけて仕事をしなければならないのだということを、同世代の仕事仲間の言葉も含めて主張(?)させていただきました。

「なぜテレビがやらせになってしまうのか」から導き出される人生の指針とは

酒やめて2774日。またぞろテレビの話で恐縮ですが、社会問題化した感さえある「24時間テレビ」の是非について、着服事件はもちろんですが、やらせのことも過去にさかのぼって取り沙汰されています。テレビとやらせは切っても切れない関係のようで、80年代終わりには景山民夫さんが『クイズダービー』について小説仕立てにした告発(?)をしていて、たいそうおもしろく読ませていただきました。

そりゃ酒の価格だけ見ると激安だけれども。

酒やめて2758日。このブログでは何度か書いていますが2年前に肝血腫ができ手術をしまして、その時に肺に「何か」が見つかったので定期的に病院に行って検査を受けています。経過観察というやつです。病院は検査手術ができるような大きな病院ですが駐車場は良心的で、これまでは診察を受ける人は一律100円でした。